大学受験i-NEST(アイネスト)- 広島市中区の学習塾

〈 勉強度チェック! 〉解説編①

2023.9.4

*アイネストの2020年12月22日ブログ記事より転載

 

以前の記事で載せた

「それって本当に勉強になってるの?チェック」
(大学受験i-NEST版)
 
今回は各項目の解説編です。
友だちといっしょに勉強しています」という高校生の皆さん、
自分の勉強方法などを振り返りながら、ご覧ください音譜

************

勉強を始める前
① 放課後や休日に友だちと勉強するときは、待ち合わせをしてから勉強場所に行く。
② 勉強を始める前に、友だちと軽く雑談をしている。
 全員そろってから、勉強を始めている。

友だちと勉強する際の第一関門、
それは「勉強を始める時間」です。
全員足並み揃えてスタートを切ろうとしがちですが、
これは時間がかかります。
掃除、別の友だちとのちょっとした雑談などなど……
それぞれがちょっとした用事を済ませてるうちに
集合までに30分以上掛かってしまう
というケースも多くあるのでは?

しかも、集まったら集まったで
「ちょっと雑談をしてから」となりがちです。
そして、この「ちょっと」は得てして
「“ちょっと”とは言えない時間」になります。

休憩(息抜き)中
④ 1回の休憩時間は10分以上、その間は友だちと話している。
⑤ もちろんトイレも一緒に行く
⑥ 食事や飲み物はあらかじめ用意せず、その都度友だちと買いに行く
⑦ 買い物の時間も含め、食事時間は30分以上ある。

まず、指摘しておきますが
中・高校の休憩時間が「10分」なのは、
体育の着替えや教室移動が必要なクラスのため
そして教室→職員室→次の教室と移動する教師のためです。

昼休憩も同様です。
食堂への移動時間などを含めて、あのような時間設定になっています。
逆に言えば、移動などがなければ休憩時間は「5分程度」
食事の時間も20~30分程度で足りるのです。

が、友だちといると
どうしても休憩や食事の時間が長くなりがちです。
いっしょにトイレに、いっしょに買い物に、食後の雑談に……
としている内に、勉強時間はどんどん減っていきます
場合によってはトイレや食事を理由にして、
勉強から逃れようとしてしまいがちです。

************

さて、次回は解説編②です。
次でラストなので、お楽しみに!

お問い合わせ

入塾のお申し込み・お問い合わせなど、お気軽にお問い合わせください。

【電話受付】15:00 ~ 22:00(日・祝除く)
【電話受付】15:00 ~ 22:00(日・祝除く)